飯豊連峰 門内岳・北股岳周辺 2007.05 |
|
山 域 | 飯豊連峰 門内岳(1887m) ※山行記録へ |
日 時 | 2007年5月3日(木)〜5日(土) |
メンバー | 千田 木村 荒井 坂野 |
行 程 | 【5/3】 飯豊山荘7:00〜地竹原9:00〜石転び沢分岐11:00〜門内沢小屋13:25〜入門内沢滑降14:30〜門内小屋15:20 【5/4】 門内小屋6:15〜扇の地神6:30〜入門内沢滑降6:40〜1100m地点7:00〜門内岳9:20〜北股岳10:35 〜財布沢右俣滑降11:10〜1145m地点11:35〜財布沢左俣12:10〜門内小屋13:05 13:30〜北股岳14:30〜梅花皮小屋14:45 【5/5】 梅花皮小屋5:25〜烏帽子岳6:10 8:25〜梅花皮小屋9:00 9:50〜石転び沢出合10:25〜温見平〜飯豊山荘12:45 |
天 候 | 5/3 晴れ 5/4 晴れ 5/6 曇り(強風) |
コメント | 今シーズンはこの時期としては珍しく、5月2日に飯豊山荘までの道路が解放された。しかし14日解放の予定が急遽変更になった為、3日はあまり知られていなかった為か登山者・山スキーヤーの姿は意外と少なかった。温身平から先は流石に雪は少なく、下つぶて岩・上つぶて岩共に雪渓は無く、地竹原からようやく雪渓が繋がってスキーの使用が可能。 門内沢は下部でブロック雪崩跡が一部うるさいが全般的には快適で、クラックも殆ど見られず快適なスキーを楽しむ事が出来る。それと対照的なのが石転び沢で、今年は下半分は殆どがデブリで荒れてスキーには快適と言えない状況。本石転び沢も石転び沢までデブリが押し出している。おそらく4月に降った雪が最近の気温上昇で雪崩れ、何時に無く広範囲にデブリが広まった様に見える。ただし主稜線付近や一般的な沢筋は雪が豊富で、例年並の状況と考えられます。 |