鳥海山 湯ノ台コース 2007.01
 山 域 鳥海山 七高山(2229.2.m)   ※山行記録へ
 日 時 2006年12月31日(日)〜2007年1月2日(火)
 メンバー 木村 千田 坂野
 行 程 12月31日 大台野〜宮様コース〜滝ノ小屋 1月1日 滝ノ小屋〜河原宿〜伏拝岳〜七高山〜伏拝岳〜河原宿〜滝ノ小屋 1月2日 滝ノ小屋〜大台野
 天 候 12月31日 曇り 1月1日 風雪〜晴れ 1月2日 曇り
 コメント 鳥海山では決してありえないような2日間の好天に恵まれ、元旦登頂と七高山からの滑降を実現できた。湯ノ台コースは春と違ってパウダーの斜面が連続し、鳥海山の中では変化にとんだ素晴らしいコース。 






大台野からスタート 升田から入ればもっと近かった55k



積雪40〜50cm 風も弱く視界も効いている



宮様コース上部の森林限界点を行く



宮様コースの下部はまだ雪不足で鬱陶しい



空も明るくなって天候は明らかに回復基調



風雪に耐える滝ノ小屋に到着



ついつい調子に乗って酒も残り僅か



5:58AM 元気に滝ノ小屋を出発



河原宿から上部で元旦の日の出を迎える



次第にガスが晴れて上部が見え出す



雲海を突き抜けると青空に太陽が顔を出す



外輪山へ続く一枚バーンの斜面を行く



伏拝岳がどんどん近づいてくる



雪の締まったまった斜面だかスキーには快適模様



ガスが切れて遠くまで視界が効いてくる



外輪山直下の一枚バーンには期待が膨らむ



正月の山でこの様な雲海を見るのは久しい



アイゼンに履き替えて最後の斜面に取り付く



11月の富士山雪上訓練を思い起こさせるような光景



後続を待つ間の一本



適度な傾斜で雪質も良く、スキヤーにとってはパラダイス



ちょっとお疲れ模様の木村氏だが、何時もブツブツ言いながら結局登り切る



パワフルな千田さに付いて歩くのは容易ではない



雲海が切れて登って来た滝ノ小屋方面が見渡せる



まったくペースの落ちる気配のないトップ



沓下のラッセルだが、こんなパウダーだったら大歓迎



伏拝岳の北側を覗き込むとそこは鳥越川方面の素晴らしい光景



一度はこの時期のパウダーを味わってみたいもの



七高山までは多少のアップダウンを超えて行く



七高山へと続く外輪山



新山のピークを望む



次第に春だったらまっすぐ進めたはずだが・・・。



行者岳方面を振り返る



七高山のピークまではもう一息の距離



アイゼンをきしませながら快適な歩きが続く



南面の中沢・大右ェ門沢方面の斜面



南東面の本白沢・ビア沢方面の素晴らしいパウダー斜面



若い行者岳付近を登る木村さん



鋭く切れ落ちた外輪山が続く 遠くには月山・朝日・飯豊・吾妻が望まれる



稲倉岳も遥か下に望まれる



外輪山からの眺めは鳥海山独特の光景



七高山直下の最後の登り



元旦登頂を果たして一枚パチリ



山頂からはシールをつけっぱなしで下降する



暖冬の為かうるさいシュカブラが無くて快適な下降



河原宿から滝ノ小屋に至る全コースが見える



出だしから綺麗なパウダー斜面が続く



パウダーを蹴散らしてどんどん下降して行く



山スキーヤー木村さんも下りになるとパワーが出てくる



パワフルでスピードのある千田さん



低い姿勢で安定した豪快な滑りが持ち味



同じく低重心でリズミカルなショートターンが武器



部分的にクラスしたト斜面をかわし、カール状の斜面を下降して行く



雲海を目指すような光景は画になる



テレマーカー氏は今日も絶好調で飛ばして行く



先行して降りていった4名のテレマーカーの跡を追う



あっという間にトラックだらけの斜面に



河原宿の小屋も露出して雪不足の光景



河原宿から滝ノ小屋上部の斜面へ



同 上



滝ノ小屋に到着すると山頂方面が姿を現す



1月2日 滝ノ小屋に別れを告げて宮様コースを下降して行く



車道を快調に滑って大台野を目指す



大台野から見上げる鳥海山 左は下山後温泉に浸かった家族旅行村