朝日連峰 大朝日岳スキー滑降 2006.01
 山 域 朝日連峰 大朝日岳 (1870.3m)  ※山行記録へ
 日 時 2005年12月31日〜2006年1月2日
 メンバー 荒井 坂野
 行 程 12/31 根子〜砂防ダム(スノーモービル)〜砂防ダム〜日暮沢小屋〜ハナヌキ峰取り付き点 1/1 ハナヌキ峰取付き〜ハナヌキ峰〜古寺山〜小朝日岳〜大朝日岳〜小朝日岳〜ハナヌキ峰〜ハナヌキ峰取付き 1/2 ハナヌキ峰取付き〜日暮沢小屋〜根子
 天 候 12月31日雪のち晴れ 1月1日快晴 1月2日曇り
 コメント 今年の大雪で古寺鉱泉からの入山は断念したが、好天に恵まれハナヌキ峰取付き〜大朝日岳を12時間で往復して念願の厳冬期大朝日岳の山頂に立つ。山頂からスキー滑降を行い3時間でテント場に帰着。






チャーターしたスノーモービル 5km先まで (2台)55k



砂防ダムのトバース地点を行く



日暮沢小屋からハナヌキ峰取付き地点テント場へ



2:50AM起床 5:00AM出発 昨日のトレースをたどる



昨日のトレースで急斜面を問題なくクリアーする



古寺山ショルダーピーク手前からハナヌキ峰を見る



対岸の清太岩山からユーフン〜竜門山に至るコース



古寺山ショルダーピーク最後の登り



ショルダーピークからハナヌキ峰を振り返る



大朝日岳と中岳 正面はイリソウカ沢




雪庇を乗り越し、ショルダーピークからと遠く障子岳、石見堂方面



ハナヌキ峰に続く尾根



ハナヌキ峰からの西朝日岳、袖朝日岳



同 上



ハナヌキ峰から中岳を望む



古寺山山頂から小朝日岳とのコルへ



同 上



古寺山山頂から小朝日岳へ雪庇が連続する



古寺山のコルから小朝日岳へ雪庇を避けながら林の中を進む



小朝日岳への登りから古寺山を振り返る



小朝日岳への登りから障子岳方面



締まった斜面を快適にコルから小朝日岳へ



正面はユーフン〜竜門山のコース



2003年3月にはクラスト斜面だったが今はスキーに最適な雪質



小朝日岳から熊越えのコルに続く尾根は右の斜面を下降する



遠くには冬にはアプローチが遠く、入山が困難な以東岳の姿



同 上



小朝日岳山頂からは遠く月山の姿



小朝日岳山頂から美しい大朝日岳の雄姿



中岳下のイリソウカ沢下部は全面雪崩の状態で破断面は大きい。



大朝日岳が我々を手招きしている



熊越えのコルから先は不安定な雪庇が連続する



大朝日岳と大朝日小屋



同 上



同 上



小朝日岳からはノンストップで大朝日小屋を目指す



同 上



銀玉水付近から風と寒気が厳しくなってくる



大朝日小屋がどんどん近づいて来る



大朝日小屋直前のラストスパート



山頂付近は酷寒の別世界



山頂への道はさらに風と寒気が強まる



頂上直下から見る西朝日岳のピーク



とうとうスキーで登り切って大朝日岳の山頂へ



山頂から大朝日小屋、中岳



西朝日岳(左)から中岳(右)へ



山頂から見る熊越え、小朝日岳



山頂から見る大上戸山(中央) 岩井叉沢方面



平岩山から祝瓶山へ伸びる稜線



大朝日岳山頂からシールをつけっ放しで強引に下降する



シュカブラも物ともせず大朝日小屋へ



同 上



同銀玉水上部のクラスト斜面を飛ばして降りて行く



熊越えのコルまではあっという間



アイスバーンの斜面を下降する



どんどん大朝日岳は遠ざかって行く



大朝日岳にさよならを告げて



同 上
 


下りになると熊越えまで一気に下降する



雪庇を左に廻り込んで熊越えのコルへ 小朝日岳は左の斜面をトラバースして巻く



車2台ごとお世話になったM氏宅の仕事場へ帰着