秋田駒ケ岳 スキーツアー

                               熊見平付近を行く


【期日】   平成14413()日〜14()
【メンバー】 坂野 荒井
【天候】   (13)晴れ、(14)風雪のち曇り【温泉】   孫六温泉
【行程】
413日、乳頭温泉郷(大釜温泉バス停)730AM〜田代平山荘945AM〜乳頭山1015AM笊 森山1045AM〜湯森山1145AM〜阿弥陀池山荘130PM
414日、阿弥陀池山荘730AM〜八合目小屋845AM〜田沢湖高原スキー場バス停945A

【概要】
 仙台を830PMに出発し乳頭温泉郷の孫六温泉入り口のバス停前にたどり着いたのは、130AMを過ぎる頃になっていた。バス停の待合室は二人が宴会をやるのにちょうど良い位のスペースで快適な一夜をすごすことが出来た。

413
 孫六温泉までは大変立派に道路が整備されており、ブナの木を眺めながら広い沢筋を歩き、春の到来を満喫するのはじつに楽しい。バス停の終点から800mほど歩くと孫六温泉に到着し、温泉の裏山の尾根からこのツアーコースは始まる。急な斜面をツボ足で50mほど登りスキーを履いて今日のロングランコースの出発点に立つと、目の前にはす稜線に続く緩やかなブナ林の尾根が我々を導いてくれる。



      孫六温泉からの尾根



             田代山荘手前の斜面を登る

 田代平山荘に到着して小休止しても良い所だが、ちょうどペースが乗ってくると止まるのがおっくうになり、其のままスキーを走らせ広い主稜線をたどり少しずつ高度を上げてゆく。天候はこの頃から下り気味になりガスがでてきて視界が悪くなる。

 主稜線からは今日の縦走コースが一望できて目の前の乳頭山から、笊森山、湯森山、が見渡せ、ガスの切れ目から遠く秋田駒ケ岳を見ることが出来る。乳頭山への急な登りは岩が露出した銃走路で歩きにくいが、スキーはつけっぱなしで其のまま進む。頂上にたどり着く頃には再び周りはすっかりガスで覆われまったく視界が効かず、知らないうちに頂上に着いていたという感じだった。

 スキーを脱いでここで初めて小休止としたところ、次第にガスが晴れてきて笊森山方面の広大な銃走路が確認できるが、秋田駒は残念ながら見ることが出来ず全体の距離感がつかめない。頂上の南面は岩場になって切れ落ちていおり、ピークからはスキーを脱いで50mほど下って緩やかな斜面に出て再びスキーを履く。快適な斜面をゆっくりしターンで降りてゆくが、ガスですっぽり覆われて方向を見誤りつい下りすぎ、南側にトラバースして縦走路に戻る。

 

乳頭山から笊森山方面を見る

 笊森山までのコースは時々這い松の茂る斜面を行くが、少しずつ高度を上げて行くとガスが晴れて後ろに雫石スキー場が現れ、その先には頂上を雲に覆われた雄大な岩手山が姿を現した。笊森山で小休止を取り、熊見平に向かって広大な雪の斜面をゆっくり下ってゆくが、縦走路上は這い松がいたるところに露出していて少し歩きにくい。主稜線上はかなり風が強いためか雪が少ないが、銃走路がいたるところで深く抉られたように落ち込んでいる様子で、夏山シーズンにはかなりの登山客で踏み荒らされた様子が見て取れる。

 湯森山に近づいた頃にガスが晴れ、秋田駒がようやく姿を現して全体のコースがやっと把握できた。湯森山から見た秋田駒は、主峰の男女岳、K岳、横岳から構成されたピークで、真ん中に阿弥陀小屋が位置したパラダイスのように見える。特に鋭い稜線を持った黒岳は山頂付近の雪庇が発達し、白く輝いたヒマラヤのピークを連想させる美しい山だ。何かここだけが特にアルペン的な雰囲気が強く、あまり東北の山なみのイメージが無いので少し不思議な感じもする。湯森山に上がってみると大勢の人の声が聞こえ、八合目小屋から来たと思われる10人ほどのパーティーが男女岳を目指して登って来るのが見える。今日になって初めてる登山者の為、急に沈黙が破られたような感じで騒々しく感じられる。

 

笊森山から見る乳頭山          湯森山を目指す 

横岳との鞍部辺りから右にトラバースすると真新しい
2棟立ての立派な阿弥陀小屋に到着する。小屋の中には誰もいなく、取りあえず荷物を2Fの入り口においてその後缶ビールでのどを潤すが、格別な味で大変満足する。一服ついた後空身で男女岳に登り、頂上からの滑降を楽しんだ。下から上がってきたパーティーは日帰りらしく、山頂からスキーで下るとそのまま八合目小屋を目指して降りてゆき、残ったのは我々二人のみとなった。



阿弥陀池付近から見る黒岳

 今回は去年出来たばかりと思われる真新しい小屋を2人での貸し切りとなり、なにか贅沢で大変に気分が良い。確かに内部はさすが杉の産地秋田県の意地を見せる立派な造りで、素晴らしい杉の木の香りでいっぱいだった。 ゆったりとしたスペースを使い早速宴会突入となり、今回はたっぷりの酒と野菜とキノコと肉がどっさり入った、キムチ鍋で盛大な入山祝いとした。

414

 昨夜東北地方を寒冷前線が通過したので、夜は風雪が強く20cmくらいの降雪があったが、朝には風が収まり730AMに小屋を出発する。外は一面ホワイトアウトの状態で、5m先さえも見えない状態。コンパスの方向を頼りに小屋から北の方向にスキーで下りてゆき、何度も地図を取り出して慎重にルートを求めてゆく。やがて斜面をトラバース狭い谷底に下りて行くが、ちょっと油断すると2人が逸れてしまいそうになり、確認しながら降りてゆくので時間がかかる。

 やっと広い雪原にたどり着いたが、八合目小屋が見つからずそのまま降りてゆくと、左手500mほど先に小屋の屋根が見えた。どうやら誤って沢を一つ間違えたようだったが、ガスが少し晴れて来たのでようやく目的地にたどり着くことが出来た。八合目小屋から下は道路沿いにゆっくり降りてゆくだけなので、まもなく今シーズンは既に閉鎖された田沢湖高原スキー場に降り立つことが出来た。

 バス停に着いたところ、乳頭温泉行きのバスはちょうど5分前に出発したばかりで、この先3時間バスはやってこない様子。荒井がヒッチハイクを試みるが、こんな中年男二人を乗せる暇人もいるはずも無い。仕方なくホテルに向かいタクシーを呼ぼうとした所、親切にもフロントの人がわざわざ乳頭温泉まで送り届けてくれる事になり、有り難く甘えさせてもらう。感謝。

 せっかく来た乳頭温泉なので孫六温泉に行き、ゆっくりと今回の疲れをいやす。柔らかい春の日差しを受けながら隣の沢の音を聞いてお湯につかると、久しぶりの満足感と,春の実感を心から味わう事が出来て、贅沢な気分でいっぱいになった。



     5つの風呂は質素だが大変に趣がある


トップぺージに戻る